ニュース

【第180回(2019/7/16)のお知らせ】 <建築という物語による都市の編纂(キュレーション)~ 2000年の素材の歴史から見る未来の建築生産の可能性 ~ >

7月の建築家フォーラムの講演者は、多方面に天才的能力を持つ建築家・入江経一さんです。近年、日本の近代建築は文化的建築物を未来に伝えることが非常に困難となっています。第180回のフォーラムでは、建築を個の視点ではなく都市や文化を編纂してゆく装置の一つとして考察し、建築界の《保存と再生》等が偏った状態で継続している点に注目します。講演者は、日常SNSを通じて的確な論点で建築と建築家の役割を社会に発表されています。始めに入江氏の「2015都市の編纂プロジェクト」(神戸)で建築から都市へと拡張された視点を紹介します。一方、解体された「築地卸売市場」について、築地の建築が持っていた「都市と技術、人々の関係の歴史」を紹介していただき、建築界がまさに直面している建築の持続性の問題も提起していただきます。

次に建築生産とその素材がどのように環境を形成したかを、2000年以上前のローマから近代、未来へと続く流れで見ていき、「建築と都市」「素材と社会」の持続可能性を、具体例を交えてお話しいただきます。素材の歴史では、特にローマンコンクリートにおけるポッツォラーナ、ヴィトルヴィウス(ギリシャ)による建築から素材までの知識、現在のコンクリートのイノベーションの例としてミラノ万博イタリア館の大理石を混ぜたコンクリート、超高強度のコンクリート、さらにはCO2を積極的に使用しCO2で固まり、異形鋼棒を使用しない次世代のコンクリートiCO2の紹介など、多岐にわたる話題で未来への可能性を提示していただきます。    
以上の話題から今後の建築界、すなわち「人と都市と社会と建築の未来」を話し合えればと思います。     (いまがわ のりひで)

■テーマ: 「建築という物語による都市の編纂(キュレーション)
~ 2000年の素材の歴史から見る未来の建築生産の可能性 ~」

■講演会: 2019年7月16日(火) 受付18:00 開演18:30~20:00
        【要予約:定員50名 締切り7月12日(金)

 講演者:入江 経一(神戸芸術工科大学客員教授、情報科学芸術大学院大学・
東京芸術大学:非常勤講師)
 聞き手:今川 憲英(建築家フォーラム幹事/東京電機大学名誉教授、
株式会社 TIS&PARTNERS、株式会社Material speaks代表取締役)

■会 場: 大光電機(株)両国ビル 講演会:10F 東京都墨田区両国4-31-17
     TEL:03-6658-5720

■参加費:建築家フォーラム会員=無料                     
       法人会員(3名まで)=無料
       一般ビジター=2,000円
       学生・院生ビジター=1,000円

■お申込みについて
建築家フォーラムのメンバーの方は、専用のFAX申込用紙もしくは、
 E-mailにてご予約下さい。

■問合せ
 建築家フォーラム 事務局/重巣・秋田   
 当日連絡先:070-1268-0110(重巣)
  TEL:03-6658-5720 FAX:03-5600-7797
  E-mail:kentikuka-forum@kentikuka-forum.net

入江経一 いりえ けいいち
1950   東京生まれ
1974  多木浩二(故)に出会いMOMAでの都市展、アート・建築・
歴史・思想上の影響を受ける
1976   東京芸術大学大学院建築科修了
1976-80  東京工業大学工学部篠原研究室
1987   ㈱パワーユニットスタジオ設立
【主な作品と受賞】
●プロジェクト
80年代、デジタルテクノロジー時代の到来を予測、建築作品・
デジタル作品を発表
ヨーロッパ、アメリカの国際会議、展覧会に参加。
IAMAS(情報科学芸術大学院大学)でメディアデザイン教育。
●主な作品 Ghost Trio(2011熊本)
Point Perry(2010神奈川) その他多数
●展覧会・出版
2013「日本の建築家22人に聞く」GA出版
2011「シミュレーションデザイン(建築雑誌)2011.6
2008 ‘House Of Tommorrow’、メルボルン展覧会 その他多数

今川 憲英 いまがわ のりひで
1947   広島県尾道市生まれ
1969   日本大学理工学部建築学科 卒業
1978   ㈱TIS&PARTNERS設立
1999   日本建築構造技術者協会(JSCA)理事
2017   東京電機大学名誉教授
2018   Material Speaks.com設立 代表
【主な作品と受賞】
住宅建築賞(1993年 Mint House)
松井源吾賞(1994年 石打ダム資料館)
日本建築学会賞(1999年 素材と空間を結ぶ構造デザインに関する一連の業績)
IASS Tuboi Award(坪井賞・2000年)
グッドデザイン賞(2008年 ガラスと鋼の異種素材による保存再生工法ISGW)
JIA優秀建築選(2009年 大船渡市民会館・図書館「リアスホール」)
東京建築賞優秀賞(2001年 東京銀座資生堂ビル)
土木学会デザイン賞(2008年奨励賞 小田急小田原線小田原駅)
ユネスコ アジア・太平洋遺産賞優秀賞(2010年 横浜赤レンガ倉庫)
こども環境学会賞デザイン賞「南三陸町あさひ幼稚園」

最近のニュース一覧

ニュース一覧

フォーラムの参加はこちら

次回フォーラムに参加希望の方は、下のボタンをクリックし、申込フォームよりお申込み願います。

 

参加申込み

レター(過去のフォーラム)