ニュース

【第227回(2024/7/16)宇宙で生きる!―宇宙居住と物質循環―】

いよいよ人類が月に暮らすことが現実味を増してきました。日本も探査機「SLIM」でついに月面に到達しました。アメリカのNASAを中心に「Artemis計画」が進んでいます。まず月を周回する「Gateway」という宇宙ステーションを構築してそこから時々月面へ降りるといいます。桜井先生が研究開発している「ECLSS = Environmental Control Life Support System」と呼ばれる生命維持装置はそんな場面で活用されます。二酸化炭素を回収し酸素に戻して再利用します。水分やあらゆる物質が徹底的にリサイクルされます。さらに植物を栽培するとなると、このサイクルがとてつもなくややこしくなるそうです。故障が許されない「命綱」。幾重にもフェールセーフを施すといいます。
月や火星は「重力天体」とも呼ばれます。航空宇宙の先生方は空を飛ぶ構築物の設計は得意だけれど、重力のある地面に建つ構築物の設計はあまりイメージできないそうです。それなら我々建築の得意技です。さらに「居住」といえば我々建築です。いまはまだ地球環境に対する問題意識の「本気度」が少し緩めです。でも皆で月に棲みつくことを考えれば本気度満々になりそうです。徹底的に「省エネルギー」に「省物資」に暮らす方法の探求を垣間見たいと思います。(建築家フォーラム 幹事 佐藤 淳)

■ 講演会
2024年7月16日(火)  18:00~会場受付開始 (ライブ配信は18:15~接続可)
開演18:30~20:30 【要予約:締切り7月15日(月)】
講演者 : 桜井 誠人(宇宙航空研究開発機構)
聞き手 : 佐藤  淳  (建築家フォーラム幹事)

■ 会場
田島ルーフィング株式会社 東京支店 (秋葉原UDX21階)
カンファレンスルームOcean1-2

東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX南ウィング21階
(2階からオフィス用エスカレーターにて5階へ
5階から(南ウィング)オフィス専用エレベーターにて21階へ
※会場での受講は【先着50名限定】となります。
※併せてインターネットによるライブ配信(Zoom)を行います。(先着100名)

ライブ配信協力:

 
 

■交通機関
JR線「秋葉原駅」電気街口より徒歩1分

駐車場 有
※地下に駐車場(有料)がございますので各自でご精算をお願い致します

参加費
■会員:無料 法人会員:(3名まで)無料 【会場参加】【ライブ配信】
※法人会員で4名以上からは、一般ビジター扱いとなりますので【会場参加】は¥2,000、【ライブ配信】は¥1,000となります
■一般ビジター:
【会場参加】¥2,000 【ライブ配信】¥1,000
■学生・院生ビジター:
【会場参加】¥1,000 【ライブ配信】¥500

講演会お申し込み
建築家フォーラムのホームページ(https://kenchikuka-forum.com)よりお申込みください
課金が発生する申し込みの場合は、Peatixへのリンクからお申込みをお願い致します
→ https://kenchikuka-forum-visitor227.peatix.com

問合せ
建築家フォーラム 事務局/磯永聖次  E-mail:isonaga@kenchikuka-forum.com
当日緊急連絡先:090-7175-8809

桜井 誠人 さくらい まさと
宇宙航空研究開発機構

1966 東京都生まれ
1991 早稲田大学理工学部応用化学科 卒業
1993 早稲田大学理工学研究科応用化学専攻 修士課程修了
1996 早稲田大学 理工学研究科 応用化学専攻 博士課程修了
1998 学術振興会海外特別研究員(ドイツブレーメン大学)
2000 東京女子医科大学 医用工学研究施設 助手
2001 航空宇宙技術研究所 入所
2003 宇宙航空研究開発機構(上記改編)
東京理科大学/会津大学 客員教授
早稲田大学 非常勤講師
日本航空宇宙学会、フェロー、理事
生態工学会/日本マイクログラビティ応用学会 理事
専門分野:化学工学、微小重力場における流体現象(マランゴニ対流)、宇宙環境利用科学、環境制御・生命維持技術

佐藤 淳 さとう じゅん
東京大学/佐藤淳構造設計事務所

1970 愛知県生まれ滋賀県大津市育ち
1993 東京大学建築学科卒業
1995 東京大学大学院修了
1995~1999 木村俊彦構造設計事務所勤務
2000 佐藤淳構造設計事務所設立
2010 東京大学 特任准教授
2014 東京大学 准教授
2016 スタンフォード大学客員教授

近年の作品に、Sunny Hills in Aoyama、新白島駅、直島パビリオン、
高田東中学校、宮野森小学校、Vijversburg Visitor Center。2009年
地域資源活用総合交流促進施設で日本構造デザイン賞受賞。

「むずかしいテーマをやさしく やさしいことを深く 深いことを面白く」

建築家フォーラム2024年度は代表幹事:古谷誠章、幹事:今川憲英・国広ジョージ・手塚貴晴・安田幸一
藤村龍至・吉村靖孝・栃澤麻利・大西麻貴・佐藤 淳、監査役:森暢郎・可児才介で運営しています

建築家フォーラム 事務局 磯永聖次/ホームページ  https://kenchikuka-forum.com

最近のニュース一覧

ニュース一覧

フォーラムの参加はこちら

次回フォーラムに参加希望の方は、下のボタンをクリックし、申込フォームよりお申込み願います。

 

参加申込み

レター(過去のフォーラム)