ニュース

【第240回(2025/11/18)<「 参加する建築 」>】

ナノメートルアーキテクチャーの野中あつみさんは一風変わった経歴の持ち主です。なぜなら彼女は名古屋大学で生物学を学んだあと(しかも修士課程を出ている)、未経験の建築の世界に飛びんだからです。その後、吉村事務所で所員時代を過ごしました。所員だったころを思い出してみると、スケッチが驚くほどうまいのが印象に残っていると同時に、その建築を諦めない姿勢が徹底していて、ある現場では、「誰もやってくれない」と文句を言いながら、ひとりスコップを握っていたのを忘れることができません。その野中さんが、最近ではパートナーの三谷さんとともに、熱田神宮前の商業施設や、万博の施設などを設計しているというので、どのような建築の思想を持ってそれらに取り組んでいるのか聞いてみたいと思ったのです。所員時代は建築の話を振っても、「わたしは建築の経験が乏しいから」と避けていた話題です。ある種のタブーのようなものです。それも今ではきっと変わったことでしょう。どんな話をしてくれるか、とても楽しみにしています。   (建築家フォーラム 幹事 吉村靖孝)

■ 講演会
2025年11月18日(火)  18:00~会場受付開始 (ライブ配信は18:15~接続可)
開演  : 18:30~20:30 【要予約:締切り11月17日(月)】
講演者 : 野中あつみ(ナノメートルアーキテクチャー・名古屋工業大学非常勤講師)
聞き手 : 吉村 靖孝  (早稲田大学教授・吉村靖孝建築設計事務所主宰)

■ 会場
田島ルーフィング株式会社 東京支店 (秋葉原UDX21階)
カンファレンスルームOcean1-2

東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX南ウィング21階
2階からオフィス用エスカレーターにて5階へ
5階から(南ウィング)オフィス専用エレベーターにて21階へ
※会場での受講は【先着50名限定】となります。
※併せてインターネットによるライブ配信(Zoom)を行います。(先着100名)

■交通機関
JR線「秋葉原駅」電気街口より徒歩1分
駐車場 有
※地下に駐車場(有料)がございますので各自でご精算をお願い致します

参加費
■会員:無料 法人会員:(3名まで)無料 【会場参加】【ライブ配信】
※法人会員で4名以上からは、一般ビジター扱いとなりますので【会場参加】は¥2,000、【ライブ配信】は¥1,000となります
■一般ビジター:
【会場参加】¥2,000 【ライブ配信】¥1,000
■学生・院生ビジター:
【会場参加】¥1,000 【ライブ配信】¥500

講演会お申し込み
建築家フォーラムのホームページ(https://kenchikuka-forum.com)よりお申込みください
課金が発生する申し込みの場合は、Peatixへのリンクからお申込みをお願い致します
→ https://kenchikuka-forum-visitor240.peatix.com

問合せ
建築家フォーラム 事務局/磯永聖次
E-mail:isonaga@kenchikuka-forum.com
当日緊急連絡先:090-7175-8809

野中 あつみ のなか あつみ

1984年愛知県生まれ。2007年名古屋大学工学部化学生物工学科卒業。2009年同大学大学院遺伝子工学研究グループ修士課程修了後、2011年専門学校都市デザインカレッジ愛知建築科卒業。2011~16年吉村靖孝建築設計事務所勤務。2016年ナノメートルアーキテクチャー設立。現在、名古屋工業大学非常勤講師。

主な受賞歴
2017年「Under 35 Architects exhibition 2017 入選(志摩ドクタープロジェクト)
2021年 グッドデザイン賞・ベスト100 受賞(志摩の家)
2022年 日本国際博覧会休憩所等設計業務プロポーザル優秀者選出(サテライトスタジオ東)
2024年 第5回日本建築設計学会賞(大湫の大杉)
2025年 日本空間デザイン賞2025 金賞(あつたnagAya)

「むずかしいテーマをやさしく やさしいことを深く 深いことを面白く」

建築家フォーラム2025年度は代表幹事:古谷誠章、幹事:今川憲英・国広ジョージ・手塚貴晴・安田幸一
藤村龍至・吉村靖孝・栃澤麻利・大西麻貴・佐藤 淳/監査役:可児才助・森暢郎で運営しています
建築家フォーラム 事務局 磯永聖次/ホームページ  https://kenchikuka-forum.com

最近のニュース一覧

ニュース一覧

フォーラムの参加はこちら

次回フォーラムに参加希望の方は、下のボタンをクリックし、申込フォームよりお申込み願います。

 

参加申込み

レター(過去のフォーラム)