建築家フォーラム2005年度 役員改選、新体制へ
建築家フォーラム2005年度 役員改選、新体制へ
2005年3月22日に、2005年度定時総会を開催し、建築家フォーラムの役員が改選となった。
*50音順
代表幹事 古谷 誠章 (早稲田大学 教授)
幹 事 今川 憲英 (TIS&PARTNERS 代表/東京電機大学 教授)
川向 正人 (東京理科大学 教授)
国広 ジョージ(国士舘大学 教授)
手塚 貴晴 (武蔵工業大学 建築学科 助教授)
監 査 可児 才介 (大成建設(株) 常務執行役員 設計本部長)
阪田 誠造 (坂倉建築研究所 最高顧問)
2005年度のフォーラム年間テーマは「○○と協働して□□をする」
年間テーマをもとに、代表幹事・幹事の5名が年間10回のフォーラムをプロデュースする。
最近のニュース一覧
ニュース一覧-
【第216回(2023/6/20)「新しい過去」】
-
【第215回(2023/5/16)「Curating Architecture – 世界と建築の結び目をリサーチする」】
-
【第214回(2023/4/18)「Biological COMMONS」】
-
【第213回(2023/3/22)「木と鉄筋コンクリートはここまで出来る!」】
-
【第212回(2023/1/17)建築史から考える21世紀のLuxury】
-
【第211回(2022/12/25)< PETER COOK – SPECULATIONS > ~ピーター・クック講演会及びドローイング展~】
-
【第210回(2022/11/15)空気感はどこから生まれるか】
-
【第209回(2022/10/18)連歌のように建築する】
-
【第208回(2022/9/20)日々の風景からの学び 〜プロジェクト中心民主主義の実現に向けて〜】
-
【第207回(2022/7/19)ヤシもサンゴもちょっとデジタル