建築家
フォーラム
会則

2020年度版

第1条  本会の名称は建築家フォーラムとする。

第2条 本会事務局は東京都千代田区に置く。
(1)事務局は本会事業に関わる事務・会計全般を行う

第3条 目  的
本会は建築に係る実務を行う人々の専業・兼業を越えた相互交流と資質向上の促進を通じて、国際的に認知され得る資格としての建築家(ARCHITECT)像の確立と育成を図り、以ってわが国の建築文化・行政の進歩改善に寄与することを目的とする。

第4条  事  業
本会は、前条の目的を達成する為に次の事業を行なう。
・会員の作品、技術開発、業績等に関する展示会、講演会並びに合評会の定期的な開催。(フォーラム)
・美術、工芸、科学など建築文化に関連・隣接する分野の講演会、及び業績などについての展示会の実施。
・会員の資質の拡充と向上、交流を目的とした見学会や親睦会の実施。
・その他本会の目的を達成する為に必要な事業、研究、提言の実施や会報(ミニレター)の発行。

第5条  会  員
本会の会員は次の通りとする。
(1)会    員
専ら建築設計監理業務を行なう者、及びその協同者、協力者、並びに建築に関する技術、芸術、工芸、その他の分野において実務を行ない、本会の目的に賛同する者。
毎回開催される「フォーラム」には原則、無料で参加できる。
(2)法人会員
本会の目的・事業を支援する事に賛同する法人又は団体。
法人会員は連絡業務を担当する者を一名事務局に登録する。
また、毎回開催される「フォーラム」には原則、その都度3名を限度として無料にて出席を可能とする。
法人会員については総会での1個の議決権を有するものとする。

第6条  入  会
本会に入会を希望する者は、所定の入会申込書を提出し、幹事会の承認を得た上、所定の入会金及び年会費を前納することにより、会員及び法人会員の資格を得る。

第7条  退  会
・会員及び法人会員はいつでも自由意志により退会することができる。但し退会に際し、既納の会費は返納されない。
・次の事由に該当する会員及び法人会員は幹事会の議決により退会させることが出来る。
・会費の納入が理由なく遅滞する会員及び法人会員。
・本会の事業促進または品位保持に支障を生じ、またはその惧れがあると判断された会員及び法人会員。

第8条  役  員
(1)本会には次の役員を置く。
・代表幹事      1名
・幹    事      2名以上10名以内
・監 査 役       2名
・事務局長   1名
・幹事、監査役及び事務局長は総会において選出する。
・代表幹事は幹事の互選とする。
・役員の任期は2年とし、再任を妨げない。
・役員については、任期中の年会費は免除とする。

第9条 役員の任務
・代表幹事は本会を代表し、統括する。
・幹事は代表幹事を補佐し、代表幹事に事故があるとき又は代表幹事が欠けたときは、あらかじめ代表幹事が指名した順序で代表幹事の職務を代行する。
・幹事は幹事会に出席し、会務執行に関する事項を協議する。
・監査役は本会の経理を監査して総会に報告する。また幹事会へ出席する。
・事務局長は、本会事業に関わる事務・会計全般を行う。

第10条  会議
本会は次の会議体をおき、各々の議長は代表幹事が行なう。
(1)総会
・定時総会は毎年1回、会計年度終了後3ヶ月以内に代表幹事が招集して開催する。臨時総会は必要に応じ、幹事会の承認を得て代表幹事が招集して開催する。
・総会は会員 及び 法人会員の委任状を含む過半数の出席者により成立し、出席者の過半数をもって議決する。可否同数の時は議長が決定する。

(2)幹事会
幹事会は必要に応じて代表幹事が招集して開催する。
会則 及び 付則に規定のない事項については幹事会で議決する。


第11条  会  計
本会の諸経費は会員及び法人会員の入会金、年会費、寄付金により賄う。
・入会金、年会費は別表に定めるところに依る。
・本会の会計年度は毎年4月1日より3月31日までとする。

付  則
本会会則は2020年4月1日から施行する。

入会金・年会費

一般会員
入   会   金  10、000円
年   会   費  10、000円

法 人 会 員
入   会   金  50、000円
年   会   費  30、000円

・本会費は2020年4月1日より適用する。
・本会費は毎年の年度末までに指定の口座へ振り込むものとする。
・会計年度の半期を過ぎた10月1日より3月31日の間に新規入会される場合は、当該年度の年会費を通常年会費の60%とする。


役員(2020年度)   *50音順
代表幹事 
 古谷 誠章    (NASCA 代表/早稲田大学 教授)
幹事
 今川 憲英    (TIS&PARTNERS 代表/東京電機大学 教授)
 大西 麻貴  (横浜国立大学大学院YGSA 客員准教授)
 国広 ジョージ(T-LIFE環境ラボ/国士舘大学 教授)
 佐藤 淳   (東京大学社会文化環境学専攻准教授)
 手塚 貴晴    (手塚建築研究所/東京都市大学 教授)
 栃澤 麻利  (株式会社SALHAUS共同代表)
 藤村 龍至  (東京藝術大学建築家准教授)
 安田 幸一    (安田アトリエ 主宰/東京工業大学 教授)
 吉村 靖孝  (建築家・早稲田大学教授)
監査役
 可児 才介    (可児アトリエ 主宰)
​ 森 暢郎
事務局長
​ 磯永 聖次